ひさしぶりの更新。FIRE生活の話でもしようかな。 気づけば、ずいぶんとブログの更新が空いてしまいました。 いや、ネタがなかったわけじゃないんです。むしろ「これはそのうち書こう」と思う出来事は山ほどあって。頭の中の“下書きフォルダ”はパンパンなの…
東南アジア3カ国をめぐった約3週間のFIRE旅も、いよいよ最終章。ラストを飾ったのは、かつて何度も訪れたバンコクでした。 今回は観光地を巡ることもなく、ホテルでぼーっとしたり、街を歩いてローカル食堂に立ち寄ったり。FIRE後に感じてきた「日常の静けさ…
ベトナム → カンボジア → タイと旅して、そろそろ2週間。毎日しっかり観光してたら、しっかり疲れてきました。 なので今回は、あえてバンコクを離れて、ちょうどいい田舎・アユタヤへ。 アユタヤに来るのは2度目。前回は観光メインでしたが、今回は泊まって…
カンボジアの遺跡群を巡り、静けさと歴史にひたっていた数日間。時間に縛られない旅のありがたさを、あらためて実感していた。 そして旅は、タイ・バンコクへ。今回でバンコクは3回目。勝手もわかってるし、少しだけ“慣れ”もある。でも、到着した瞬間のあの…
前回のベトナム編では、フエ・ホイアン・ダナンと三都市を巡って、「観光地テンションに振り回される無職」の姿を淡々とお届けしました。 (詳細は前回の記事を見てね!) そして今回、いよいよ旅は国境を越えてカンボジアへ。シェムリアップに降り立ち、世…
前回のフエ編では、宮廷料理を食べて“無職の王様”になってました。ほんとゆったりした良い時間を過ごしましたよ。(詳細は前回の記事を見てね!) さて今回は、その続き。フエから列車に乗ってダナンまで南下し、そこから車でホイアンへ。歴史と風情のあるラ…
ホーチミンからフエへの国内線は、2時間遅れました。空港のベンチでぼんやり待ちながら、前回のブログ記事を少し書いて過ごしました。旅の時間が予定通りにいかないのも、ぶらり旅らしいなと思いました。(詳細は前回の記事を見てね!) さて、街が変わり、…
僕は暴落中に資産を売って旅に出ました。「絶対に売るな」と言われる時期に、しれっと売却。だって、旅とアバルトの車検が同時に来たんです。人生なんとかなる──それが信条ですから。 いま、ホーチミンの空港でフエ行きの飛行機を待っています。チェックイン…
※この記事は下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由の後編です️ 前回は、FIRE民である僕が「ほんとは売りたくなかったけど、旅と車検のために株を売る」という話を書きました。東南アジアとアバルトのコンボに耐えきれず、…
株、売っちゃいました。しかも、株価が下がってるときに。「え、それ今じゃなくない?」って声が聞こえてきそうですが、FIRE民にも売らなきゃいけない時があるんです。 というのも──ベトナム、カンボジア、タイ。近日中にこの3カ国を3週間かけて旅してきます…
FIREしたら生活はシンプルに――…って、それ誰が決めたんでしょうね? 僕はいま、東京都内でFIRE生活を送りながら、ルパン三世が『カリオストロの城』で乗ってたあのちっこいクルマの“現代版”ミニカー感あふれるアバルト500と1901年にイギリスで誕生した老舗ブ…
最近、ブログを読んでくださる方が増えてきて、うれしいやら、ちょっとソワソワするやら…本当にありがとうございます! せっかくなので今回は、僕なりのFIRE論と、改めて「FIREって何?」というおさらいをしておきたいと思います。はじめましての方にも、ず…
投資も仕事も、やるなら全力で。そう思って、ずーっとフルスイングしてきました。 だけどある日、気づいたんです。「あれ、これ…空振り多くない?」って(笑) やる気はあった。根性もあった。でも、燃え尽きたら元も子もない。 今回の記事では、「全力で頑…
ToDoリスト、ちゃんと使いこなせてます?僕は無理でした。なんなら、リストに「ToDoリストを作る」って書いてました(笑)→ ToDoリストをやめたらラクになった話はこちら あれもこれもやろうとして、気づけば「やることを管理すること」に疲れてたんですよね…
ToDoリストのアプリ、いろいろ試しました。流行ってるやつ、有料のやつ、スマホとスマートウォッチの連携までやって、もう“デジタル管理王”を目指してました。 時間もかけました。お金もかけました。ほんまに。「これで僕のタスク管理、ついに覚醒や!」って…
周囲と合わせることに疲れていませんか?気を遣いすぎて、あとからどっと疲れたり、自分の意見を飲み込んでモヤモヤしたり。人とのつながりは大切ですが、ときにその優しさが、自分のエネルギーをすり減らす原因になることもあります。 でも、ひとりの時間に…
2025年に入り、1月から3月までのたった3ヶ月で、市況の悪さから資産がサラリーマン時代の年収以上も減りました。このままのペースで減り続けるのでしょうか? 長期運用の投資信託と、短期の米国株。どちらも打撃を受けています。そういう方は、いま多いので…
周囲に合わせてばかりで、本当の気持ちは飲み込んでしまう。気を使いすぎて、あとから「なんであのとき断れなかったんだろう」と一人反省会。あとで事あるごとに思い出して「うわぁあ…」ってなることもあります。 人と一緒にいると安心します。でも、気づか…
ネクタイって、ほんとに社会の首輪だと思ってました。夏なんて軽く窒息しかけますし。 最近ではオフィスカジュアルが当たり前になりましたが、僕が社会人になった頃はスーツにネクタイがデフォルト。「クールビズで快適に」とか言われても、結局ジャケットは…
「ゲームって時間の無駄じゃない?」「そんな服、意味ある?」「外食なんてコスパ悪いよ」…いやいや、全部“楽しい”って理由じゃダメなんですか? 最近は何でもかんでも「タイパ(タイムパフォーマンス)」や「コスパ(コストパフォーマンス)」…楽しむことす…
「FIREしたら毎日外食三昧?」――実はそんなこともありません。僕ことカレー太郎がFIRE後にハマったのは、なんとレトルトのスパイスカレー。 もちろん、カレーはお店で食べるのが一番好きです。でも、気ままな昼下がりに「今日はこれにしよう!」とレトルトを…
「このまま今の仕事を続けていて、いいんだろうか?」そんなふうに考えたことはありませんか?転職するべきか、副業を始めるべきか、あるいはFIREを目指すべきなのか…。考え出すとキリがなく、結局モヤモヤが晴れないままという人も多いはずです。 僕も、働…
いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。ふと思ったのですが、今このページを開いているあなたは、資産運用をしていますか? これから始めようと思っている人もいれば、すでに長く運用を続けている人もいるかもしれません。もしあなたがすで…
「新NISAは年初一括投資が最強!」そんなフレーズ、最近あちこちで聞きませんか?たしかに、理論的にはその通り。時間を味方につける長期投資では王道の手法です。 でも、2025年に実際やってみた人の中には「いきなり下落してるやん…」と、青ざめているケー…
FIREを達成して時間にも心にも余裕ができたものの、「これから何をしようか」「何を残したいか」と考える人は少なくないかもしれません。僕もその一人です。 そんな中で始めたのがこのブログ。収益は……タイトルにもあるように、1日20円くらいです(笑)ドメ…
「今の働き方でいいんだろうか…」「このまま会社を辞めたいけど、次の一歩が踏み出せない」転職、副業、FIRE、セミリタイア…選択肢が多すぎて、どこに向かえばいいのか分からなくなること、ありますよね。 僕自身、40代で会社を辞めてセミリタイア生活に入っ…
「会社に行きたくない」「もう限界かもしれない」そんな風に感じながら、今日も仕事に向かっているあなたへ。 「自分が甘えているだけじゃないか」「逃げたら負けだ」そんな風に、無理やり自分を奮い立たせていませんか? でも、そうやって悩むあなたは、十…
今、米国株も日本株も大きく下がっています。あなたの資産も「だいぶ減ってるやん…」と、冷や汗が出ているかもしれません。でも、こんなときこそ慌てず、落ち着いて行動することが大事です。 トランプ前大統領の関税強化のニュースが飛び交い、世界経済はま…
今回は、先取り貯蓄で資産を増やす話です!こういうお金の話、リアルな場ではなかなかしづらいものですよね。僕もバイク仲間のコミュニティに参加すると、よく聞かれるんです。「お仕事は何をされてるんですか?」って。本当は「投資や資産運用を中心にして…
スーパーの特売チラシを見て「これは行くしかない!」と遠くの店まで足を運ぶ。ポイント2倍デーだからと、特に必要でもないものを買ってしまう。 確かに少しは得をした気分になります。でもふと考えました。 「この節約、本当に意味があるのか?」 100円を得…