MENU
40代でFIRE達成!セミリタイアのその先には?今日も人生なんとかなる精神で!
\どの記事から読んでも大丈夫!気になるタイトルを探してみて/

仕事と距離を置きたい症候群  FIREで目指す"ゆるふわ"な働き方革命

👇️ポチッとしてくれると更新エネルギーが貯まります🙇

top


「FIRE目指してるってことは、仕事が嫌いだから?」

...え、まさか僕のことを「月曜日が憎い」系社畜だと思ってます?(笑)
いやいや、仕事が嫌いなわけじゃないんです。
むしろ、ある程度好きなんです。あくまでも「ある程度」。
恋愛でいえば、結婚するほど好きじゃないけど、たまに会うぐらいなら全然アリ!みたいな。

「好き」と「ずっと付き合いたい」は別物なんですよね。
FIREを目指すのは、今の仕事との「距離感」を調整して、もう少しラクな関係でやっていきたいというのが本音です。
いわば、仕事との"同棲解消"計画?今回は、「仕事が嫌いじゃないけどFIREしたい」理由を、包み隠さず告白します!

 

気まま釣り人スタイル

「仕事も、釣りみたいに気ままにやりたいんだ!」
仕事が嫌いなわけじゃなくて、ただもう少しのんびり楽しみたいんです。釣り人って、気が向いたときにふらっと海や川に行って、釣れない日は「今日はこんなもんか」って帰る、あの自由な感じが最高じゃないですか?

FIREを達成すれば、仕事も「行きたいときに行って、気が済んだら帰る」釣り人スタイルにできるんです。

「今日の会議?なんか釣れなさそうだからパス!」なんて、そんな気ままな大人生活、憧れませんか?

週末シェフ化計画

「仕事が趣味なら、週末だけ腕を振るうくらいがちょうどいい!」料理のように仕事にもやりがいはあるけれど、毎日フル回転で立ち続けるのは疲れるもの。レストランだって時には休業日があるように、心の給水ポイントが大事です。

FIREを達成すると、仕事は生活費のためではなく「やりたいことリストのひとつ」に昇格。まさに、週末限定で特別な料理を振る舞うシェフのような感覚です。

平日は「今度の週末は何を作ろうかな?」とアイデアが膨らむくらいが理想的。収入に縛られず「作りたいときだけ腕をふるう」という贅沢さ、これぞFIRE生活の真骨頂!

ゆる〜い親友的距離感


「仕事がなくなると、ちょっとは寂しい…でも今の頻度は多すぎ!」 職場の皆さん、嫌いじゃないんです。むしろ好き!...でも、毎日会うのは重い(笑)。
たまにやり取りする同僚との会話や、忙しさを乗り切ったときの達成感は、やっぱり悪くない。だからFIRE達成後も、仕事を「少しだけやる」という選択肢を残したいんです。

「ゆるい親友と たまに飲み会」ぐらいの距離感?いつでも「お先に失礼します!」というカードを持ってる安心感、最高です。

プリン程度の働き方革命

「FIREしても働きたい?うん、デザートくらいは欲しいよね」 「FIREしたらもう働かないんですか?」って聞かれますが、それって「スイーツ食べ放題の後でデザート要る?」って聞かれてるような感じ。
答えはもちろん「要ります!」(笑)。主食としてのガッツリ仕事は卒業したいけど、プリン程度の軽い仕事なら全然イケる。

たまにある仕事は、食後のコーヒーみたいなもの。ないと締まらないんです。
甘いもの大好物です。

 

まとめ:「仕事をやめる」じゃなく、「仕事のルールを変えたい!」

結論として、仕事そのものは嫌いじゃないけれど、「働き方」や「働く頻度」を自分で決められる自由が欲しいんです。

FIREは「今すぐ仕事をやめたい人」だけのものじゃなく、「気楽な関係を保ちたい人」のための"仕事との新しい付き合い方"なんです。

さあ、「仕事は嫌いじゃないけど、もっとゆるく付き合いたい!」という方、一緒にFIREという名の"関係改善プロジェクト"始めてみませんか?

職場への告白は、計画が完璧になってからでいいですよ(笑)

Enjoy FIRE!
次回の投稿もお楽しみに!

 

 

バナーをぽちっと応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへFIRE(早期リタイア)ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村