MENU
40代でFIRE達成!セミリタイアのその先には?今日も人生なんとかなる精神で!
\どの記事から読んでも大丈夫!気になるタイトルを探してみて/

FIREして気づいた「困ったこと」ベスト3!理想と現実のギャップとは?

👇️ポチッとしてくれると更新エネルギーが貯まります🙇

 


≈FIREして気づいた「困ったこと」ベスト3!理想と現実のギャップとは?

 

FIRE生活に突入して、自由な時間を謳歌する毎日……と思いきや、実際には意外な「困りごと」もあるんです!「仕事がなくなる=悩みも減る」なんていう単純なものではなく、むしろ新しいフェーズの悩みが増えることも。今回は、FIRE生活で意外と多い「困ったこと」を3つご紹介します。もしかすると、FIREを目指しているあなたにも役立つ気づきがあるかもしれません。

 


・社会との「つながり」が激減

会社を離れてから、社会との関わりが一気に減った!

FIREを達成すると「会社の人間関係」という大きな繋がりが一気に消えます。最初は「自由だ!」と感じるんですが、ふと気づくと「自分って、もしかして孤立してる?」と感じる瞬間が多々あります。特に平日の昼間、周りはみんな仕事中で、気軽にランチに誘える友人もなかなか見つかりません。

解決のヒント

解決策としては、地域のイベントや趣味サークルに積極的に参加してみるのが一つの手です。また、副業やボランティア活動で新しい人と関わる機会を作ることも有効。社会とのつながりを意識的に持つことで、孤独感を和らげることができます。

僕はFIRE系のコミュニティーに入ってみました。チャットで気軽に相談できたりしてよいですよ!

 

 

・収入が減ったからこそ、出費に敏感に

「もう収入が減ることはない」→「いや、出費が気になる!」

FIRE後、リタイア生活の資金管理が何よりも重要になります。しかし、収入が途絶えると、意外と些細な出費にも気を使い始めるものです。友人との外食が「これは浪費じゃないか?」と感じたり、趣味への出費に罪悪感を覚えたりすることも。

解決のヒント

こういう時は、月ごとの出費をざっくりでも記録しておくと安心です。僕は家計簿としてマネーフォワードを利用しています。また、リタイア後も小さな収入源を持つことで、「使っても取り戻せる」という安心感が得られ、趣味や遊びを楽しむ余裕が出てきます。資産投資で配当金を得るのもいいですね。

たとえば、自分の得意分野を活かして、ブログを始めてみたり、ちょっとしたコンサルティングをやってみたり、収入の多様化を図るのも手です。メルカリで不用品を販売し始めましたが既に200個以上の売上がありました。

そろそろ売りに出すものがなくなってきた!(部屋がすっきりして気持ちいい!)

 

 

・何もしない生活…飽きる⁉

「毎日が自由だ!」と思いきや、次第に退屈に……

会社員時代には「もっと時間が欲しい」と思っていたのに、いざ自由が手に入ると、「さて、今日は何しよう?」という悩みに変わってしまう人もおおいようですね。特に趣味が少ないと、日々の生活に変化がなくなり、あっという間に退屈感が襲ってくるようです。

解決のヒント

やりたいことが無いと感じるなら、あえて新しい趣味に挑戦してみることが一番です。自分に合うかはやってみないとわからないので、とにかく色々試してみるのがコツ。例えば、オートバイツーリングや、スパイスカレー巡り、最近流行っているオンラインゲームを始めてみるのもおすすめです。「退屈=自分にとっての新しいチャンス」と考えてみましょう。

本屋や図書館にいってみるのもいいですね。タイトルを眺めているだけで「おっ!」と思うような気づきがあるかもしれませんよ。

幸い僕はやりたいことが色々あるので「暇だー!」と思ったことは一度もありません。

 

 

 


まとめ:FIREは「解放」と同時に「新しい挑戦」

FIRE生活は、自由な時間とストレスの軽減が魅力的ですが、同時に新しい「悩み」や「挑戦」が待ち構えています。理想と現実のギャップを感じた時こそ、新しいことに挑戦し、自分らしい生活を模索する良い機会です。「人生なんとかなる」を信じて、自分にとっての豊かさを少しずつ増やしていきましょう!

あなたなら、どんな「FIRE後の悩み」に共感しますか?また、どうやってその課題を乗り越えたいと思いますか?

Enjoy FIRE!
次回の投稿もお楽しみに!

 

 

バナーをぽちっと応援よろしくおねがいします!
↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ FIREへFIRE(早期リタイア)ランキング

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村