FIREを目指している人も、達成した人も、自由な時間をどう使うか悩むことはありませんか?SNSは情報収集や発信に便利ですが、気づけば疲れや焦りの原因になっていることも…
そこで今回は、SNSから少し離れてみる「プチ・デジタルデトックス」のすすめです!
SNS時間を大きく減らしてわかった3つのこと
まずは、SNSから距離を置いてみることで気づく変化について考えてみましょう。
1. 自分だけのペースを取り戻せる
SNSを眺めていると、FIRE達成者の華やかな生活や進捗に触れる機会が多いですよね。
「自分は出遅れているかも…」と感じたことはありませんか?
でも、実際にSNSをやめてみると、他人が何をしているかなんて案外どうでもよくなることに気づきます。そして、「今日は散歩でやたら派手で変なデザインの看板を見つけた」なんて自分の小さな幸せ(ん?幸せか?)を噛みしめる時間が増えます。
2. 自由な時間が増える
気づけばSNSをだらだら眺めて30分…
自由時間がたっぷりあるはずのFIRE生活も、気を抜くとSNSに吸い取られてしまいます。その時間を趣味や学びに使ってみてください。
1日10分ずつ投資の勉強を進めれば、1週間後には「自分、ちょっと金融リテラシー高くない?」と思えるかも!
3. 情報疲れが減る
SNSには日々膨大な情報が流れています。便利な反面、頭がパンクしてしまうことも…
SNS断ちをすると、目にする情報の量が減り、ふとした瞬間に「頭の中がスッキリする気がする…!」
という実感がわいてきます。これ、「デトックス」の瞬間です。多分。
プチ・デジタルデトックスの始め方
SNSを完全にやめる必要はありません。無理のない方法で少しずつ距離を取ることがポイントです。次のステップを試してみましょう。
SNSを見る時間帯をあえて固定する
SNSを自由に見られる状態だと、ついつい無意識にアプリを開いてしまいがち。そこで、「SNSを使うのは昼食後の30分だけ」など、あえて時間帯を固定してみてはどうでしょうか?
決まった時間だけ使うようにすれば、「必要な情報をチェックする」「友達の投稿にコメントする」など目的意識がはっきりして、ダラダラとした利用を防げます。
さらに、時間帯を制限することで、SNS以外の活動に集中する時間が増え、余暇の楽しみ方にバリエーションが生まれるかもしれませんよ!
ホーム画面からSNSアプリを隠してみる
SNSを完全にやめるのは難しくても、つい開いてしまう癖を減らす方法はあります。その一つが、SNSアプリをホーム画面から移動させること。アプリを別のフォルダに隠したり、ホーム画面から削除して検索しないと開けないようにするだけで、驚くほど無意識の利用が減ります。
スマホを別部屋に置いて過ごしてみる
週末だけでも、スマホを自分のそばから物理的に遠ざけてみるのはどうでしょう?
たとえば、スマホを寝室やリビングの棚の上に置いて、
普段使っている場所から見えないようにしてみるだけで効果があります。
手が空いたときにスマホに触れない環境を作ると、不思議と他のことに集中できるようになります。例えば、散らかりがちなクローゼットを片付けたり、じっくり時間をかけて料理を楽しんだりすることができるかもしれません。
また、「スマホがないと意外と困らないな」と気づく瞬間が訪れるかもしれません。意識してスマホから距離を置くことで、SNSへの依存を少しずつ減らしていくきっかけになります。
デジタルデトックス中に楽しむFIREライフ
SNSを控えて空いた時間をどう使うかも大切です。FIREを目指す人も達成者も、次のような活動を取り入れてみてはいかがでしょう?
FIREを目指している人向け
- 投資や家計の戦略をアップデートする
SNSに費やしていた時間を使って、自分の資産状況や家計の戦略をじっくり見直してみるのはいかがでしょう?たとえば、過去の支出を振り返りながら、「意外と外食費が多いな」と気づいたり、「この投資、もっと効率よくできるかも?」と新しいアイデアが浮かぶかもしれません。
また、最近の経済ニュースや投資商品の情報を調べる時間に充てれば、資産運用の知識がアップデートされ、次の行動に自信を持てるようになります。未来の自分のために、今できる小さな改善を見つけるのは、FIREへの近道です!
- 新しいスキルや知識を身につける時間にする
SNSを控えた時間を活用して、自分を成長させる新しいスキルや知識を学んでみてはどうでしょう?たとえば、気になっていた分野のオンライン講座を受けたり、読書で専門知識を深めるのもおすすめです。
「ちょっと難しいな」と感じて避けていたテーマにも挑戦してみると、新しい視点が得られたり、思わぬ発見につながることもあります。SNSに触れない時間だからこそ、静かに集中して学ぶ環境が整うはずです。未来の自分に驚かれるようなスキルを磨くチャンスにしてみてください!
FIRE達成者向け
- 趣味に思い切り時間をかけてみる
自由になった時間を使って、趣味にたっぷり時間をかけてみましょう。例えば、読書ならシリーズ物を一気読みしたり、料理なら新しいレシピに挑戦するのもいいですね。普段は時間の都合で後回しにしていたことを、心ゆくまで楽しむチャンスです。
趣味に集中することで、「ここまでやり込むとこんなに楽しいんだ!」と新しい発見があるかもしれません。趣味を通じて、自分だけの贅沢な時間を存分に味わってみてください!
- これまでやらなかったことに挑戦してみる
SNSを離れた時間を使って、今まで興味はあったけれど手をつけていなかったことに挑戦してみてはどうでしょう?
例えば、初心者向けの料理教室に参加してみたり、ちょっとしたプチ登山に出かけてみたり。新しい体験は刺激的で、自分の可能性を広げるきっかけになります。「これは自分には無理かな」と思っていたことが意外と楽しかったり、「次はもっとやってみたい!」と次の目標が見つかるかもしれません。未知の世界に一歩踏み出すことで、日常がぐっと充実しそうですよね。
僕は料理に挑戦してみたい。FIRE生活と自炊は相性抜群だと思います。
まとめ:FIRE生活はSNSなしでも、もっと楽しい!
FIRE生活の自由時間をさらに豊かにするために、SNSから少し距離を置いてみるのも一つの手です。
「プチ・デジタルデトックス」で、自分にとって本当に大切なものを見つけてみませんか?まずは気軽に1日だけ試してみることから始めてみましょう!
あなたなら、SNSを断って生まれた時間をどう使いますか?
Enjoy FIRE!
次回の投稿もお楽しみに!