人生なんとかなる 甘口 FIREライフ

ゆるく自由に暮らしてます

MENU
40代でFIRE達成|ゆるく自由に暮らしてます。 働かない日々って、意外と忙しい?
「不安なく自由に生きたい」そんなあなたへ、甘口マインドでゆるっと発信中。

\どの記事から読んでも大丈夫!気になるタイトルを探してみて/

投資・資産運用

FIREを達成するためには、資産を増やし、守り、活かすことが欠かせません。 このカテゴリーでは、FIREを目指す人向けの投資の考え方や、FIRE後の資産管理と運用スタイルについて、実体験をもとに発信していきます。 インデックス投資や高配当株、キャッシュフロー戦略など、シンプルで実践しやすい方法を中心に紹介しながら、リスクと上手に付き合う方法についても考えていきます。投資は難しそうと思うかもしれませんが、できるだけわかりやすく、誰でも取り組める形で伝えていきます。 FIREを目指す人も、すでに達成した人も、長期的な視点でお金と向き合いながら、より充実した人生を築いていきましょう。

“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る

※この記事は下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由の後編です️ 前回は、FIRE民である僕が「ほんとは売りたくなかったけど、旅と車検のために株を売る」という話を書きました。東南アジアとアバルトのコンボに耐えきれず、…

下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由

株、売っちゃいました。しかも、株価が下がってるときに。「え、それ今じゃなくない?」って声が聞こえてきそうですが、FIRE民にも売らなきゃいけない時があるんです。 というのも──ベトナム、カンボジア、タイ。近日中にこの3カ国を3週間かけて旅してきます…

静かに広がる窓際FIRE革命!6つのFIREスタイル あなたはどれを選ぶ?

最近、ブログを読んでくださる方が増えてきて、うれしいやら、ちょっとソワソワするやら…本当にありがとうございます! せっかくなので今回は、僕なりのFIRE論と、改めて「FIREって何?」というおさらいをしておきたいと思います。はじめましての方にも、ず…

全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした

投資も仕事も、やるなら全力で。そう思って、ずーっとフルスイングしてきました。 だけどある日、気づいたんです。「あれ、これ…空振り多くない?」って(笑) やる気はあった。根性もあった。でも、燃え尽きたら元も子もない。 今回の記事では、「全力で頑…

FIRE後に資産激減…ついに“FIRE卒業”の危機!?

2025年に入り、1月から3月までのたった3ヶ月で、市況の悪さから資産がサラリーマン時代の年収以上も減りました。このままのペースで減り続けるのでしょうか? 長期運用の投資信託と、短期の米国株。どちらも打撃を受けています。そういう方は、いま多いので…

まだ現金だけ?金利上昇時代に備える長期投資の3つの鉄則

いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。ふと思ったのですが、今このページを開いているあなたは、資産運用をしていますか? これから始めようと思っている人もいれば、すでに長く運用を続けている人もいるかもしれません。もしあなたがすで…

セミリタイア目前で爆損!? 慢心する投資中級者が陥る罠

「新NISAは年初一括投資が最強!」そんなフレーズ、最近あちこちで聞きませんか?たしかに、理論的にはその通り。時間を味方につける長期投資では王道の手法です。 でも、2025年に実際やってみた人の中には「いきなり下落してるやん…」と、青ざめているケー…

暴落相場でNGな行動と正解5つ

今、米国株も日本株も大きく下がっています。あなたの資産も「だいぶ減ってるやん…」と、冷や汗が出ているかもしれません。でも、こんなときこそ慌てず、落ち着いて行動することが大事です。 トランプ前大統領の関税強化のニュースが飛び交い、世界経済はま…

余ったら貯めるは卒業!先取り貯蓄で未来の資産をつくる方法

今回は、先取り貯蓄で資産を増やす話です!こういうお金の話、リアルな場ではなかなかしづらいものですよね。僕もバイク仲間のコミュニティに参加すると、よく聞かれるんです。「お仕事は何をされてるんですか?」って。本当は「投資や資産運用を中心にして…

貧富の差はなぜ広がる?今後の対策と生き残る方法

最近「貧富の差が広がっている」というニュースをよく目にします。物価はどんどん上がるのに給料は据え置き。スーパーに行くたびに「え、この値段だったっけ?」とレジで二度見することが増えました。気づけば、「庶民には優しくない世界」になりつつありま…

投資や日常で避けたい!ストローマン論法の罠と対策

「残業を減らしたい」『サボりたいだけでしょ?』 「大勢より少人数の方が落ち着く」『友達いないの?』 「貯金だけじゃなく投資も考えた方がいい」『ギャンブルにハマる気?』 どれも、なんだか話がすり替わっていますよね。これは「ストローマン論法(藁人…

インフレに勝つ最適解!失敗しないシンプル資産運用

こんにちは!FIRE達成後も、ついついお金のことが気になっちゃう筆者、カレー太郎です。 「投資って難しそう」「結局、プロしか儲からないんでしょ?」そんなふうに思ってるそこのあなた。安心してください、そんなことはありません。 実は、資産運用の最適…

株価下落で落ち込むのは損!暇な時間を有意義にする3つの方法

2025年に入ってから、株式市場は少し元気がありません。まだ1か月しか経っていないのに、トランプ大統領の就任、Deep Seekショック、大統領令、カナダ・メキシコ・中国・EUへの追加関税など、話題に事欠かない状況です。 さらに、ビットコインなどの暗号資産…

FIREを達成した僕の投資方針!興味ない?でも参考になるかも!

僕の投資方針を紹介します!え…そんなの興味ないですか?でも、ちょっと待ってください。もしかしたら参考になるかもしれませんよ? 「FIREを達成するにはどんな投資方針が必要?」「FIRE後の運用ってどうすればいいの?」そんな疑問を持つ方も多いと思いま…

アンタ!このままだと貧乏になるよ!お金に嫌われない5つの方法

お金が好きですか?お金との正しい向き合い方 「お金のことを考えるのは良くない」と思ったことはありませんか?「お金は汚いもの」「お金に執着するのはカッコ悪い」なんて考えが、あなたの中にもあるかもしれません。でも、その考え方がお金に嫌われる原因…

その頑張り 間違ってない?無理せず進む秘訣とは

「頑張れ」って最近あまり言わなくなったと思いませんか?働き方改革やワークライフバランスが大事にされる時代、「頑張ること」自体がちょっと悪者扱いされることも。でも、本当に「頑張らない生き方」だけが正解なんでしょうか? 僕自身、頑張っても報われ…

嫉妬心?承認欲求?資産トークがダサい理由と対処法

他人の資産や年収を気にする「資産トーク」の裏には、嫉妬心や承認欲求が隠れています。こうした行動はSNSでも見られがちですが、他人と比べるのではなく、過去の自分との勝負に集中することが大切です。本記事では、資産トークを冷静に受け流す方法や、心の…

金持ちを目指す人へ:増やすだけでなく価値を生む方法5選

お金持ちって、みんな優雅で楽しそう?いえいえ、実はそうでもないんです。例えば、「億り人」と呼ばれる人たちの中には、驚くほどケチな人も多いんです。数円の節約やポイント稼ぎに命をかけ、高級レストランではなくスーパーの特売コーナーに通う…なんて話…

FIRE生活が危機?2025年問題をポジティブに乗り越える方法

2025年問題――ちょっと聞いただけで、なんだか未来が心配になる響きですよね。「2025年には何が起こるんだ?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか。でも、そんな時こそFIRE生活を目指す僕たちには「どう対応するか」が大事!未来をどう捉え、どう備え…

リスクを管理して未来を守る:FIRE後のレバレッジ戦略

レバレッジETFやレバレッジ型投資信託は、まるで投資界のジェットコースター。短期間で資産を増やせる一方、価格変動の激しさは一喜一憂の連続。そのスリルに僕も惹かれ、これまで取り組んできましたが、最近ようやく『ジェットコースターから降りて、穏やか…

FIRE後の新しい挑戦!2025年にやりたい7つのこと

新しい年を迎えると、『今年こそ目標を達成したい!』という気持ちが高まりますよね。僕も2025年は新しい挑戦を始める年にしたいと考えています。FIREを達成した今、自由な時間をどう活かすかが僕のテーマ。不動産の管理や健康改善、ブログ200記事の達成、海…

FIRE卒業の危機!? インフレ時代を乗り切るマインドセット

「FIREを目指して貯金してるけど、インフレで目標額が遠ざかる…まるでゴールポストが動いてる気分!」「やっとFIREを達成したのに、インフレで生活費が増えて再び働くなんて…『FIRE卒業』の危機が迫ってる!?」――そんな不安を抱えているあなたに朗報です。 イ…

FIREを阻む悪魔!ドリームキラーを打ち負かす方法

「投資って危ないんじゃない?」「そんなお金で生活できるわけないよ!」「40代で仕事辞めるなんて、どうかしてるんじゃない?」 FIRE(経済的自立と早期退職)を目指していると、こんなセリフを投げかけられるのは、もはや通過儀礼みたいなものです。僕自身…

ゼロで死ぬ?「DIE WITH ZERO」にみる後悔しない人生計画

お金を貯めることに夢中で、気がつけば「お金を使うこと」が怖くなっていませんか?僕自身、FIREを目指している頃から「お金は人生の道具」と割り切っているつもりでした。でも、いざFIREを達成してみると、「この資産、どう使うのが正解なんだろう?」なん…

FIREに証明書は要らない!大事なのは自分の物語

「FIREを目指すあなた!そのゴールには、特別な証明書も表彰状もありません。でも、それがFIREの良いところなんです!」 FIRE(経済的自立と早期退職)を目指していると「これで成功と言えるのかな?」と悩むことはありませんか?FIREには証明書も公式ルール…

ぽちぽちポイ活をやめよう!あなたの時間にはもっと価値がある!

「ぽちぽちポイ活」を頑張っているそこのあなた!その10ポイントを稼ぐために、どれだけの時間を費やしていますか?「隙間時間だからいいじゃん」と思っているかもしれませんが、その時間、もっと有意義に使えたかもしれません。 実は僕も以前、ポイ活に手を…

「面倒」と思われがち?意外とやってないNISAとふるさと納税

久しぶりに集まった同級生との忘年会。懐かしい顔ぶれに思わず『変わらんなぁ〜!』と笑いながら、昔話に花が咲きました。 あの頃は何も考えず、ただ目の前のことを楽しんでいたけど、時が経てばそれぞれの人生が動き出すもの。『あいつ結婚したんや!』『え…

年末年始は要注意!アノマリー投資で損しない方法

株式市場の格言や「1月効果」「5月に売れ」なんてアノマリー、ちょっと気になりませんか?そして今、12月といえば「サンタクロースラリー」の季節。今年も「年末に向けて株価が上がる!」なんて期待している人も多いのではないでしょうか? でも、ちょっと待…

FIREは夢じゃない!あなたにもできるサイドFIREで人生を変えよう

「FIRE達成には数億円必要!」なんて聞くと「いやいや、どこの大富豪の話?」って思いませんか? 頑張っても給料は右肩上がりにはならないし、節約しすぎると「人生楽しんでる?」と自分に問いかけたくなる… そこで登場するのが サイドFIRE! 必要なのは「ガ…

投資系インフルエンサー:踊らされずに投資で成功するコツ

インフルエンサーが『この銘柄、間違いなく来ます!』と言うから買ったのに、資産が溶けるのはなぜだろう? こんな疑問を持ったこと、ありませんか?僕たちはついYoutuberやSNSで話題の情報に踊らされてしまいます。でも、彼らは僕たちのためではなく、自分…

PVアクセスランキング にほんブログ村