人生なんとかなる 甘口 FIREライフ

ゆるく自由に暮らしてます

MENU
40代でFIRE達成|ゆるく自由に暮らしてます。 働かない日々って、意外と忙しい?
「不安なく自由に生きたい」そんなあなたへ、甘口マインドでゆるっと発信中。

\どの記事から読んでも大丈夫!気になるタイトルを探してみて/

2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧

FIREして資産を売り、旅に出た。ホーチミンで逆ボッタクリされる話

僕は暴落中に資産を売って旅に出ました。「絶対に売るな」と言われる時期に、しれっと売却。だって、旅とアバルトの車検が同時に来たんです。人生なんとかなる──それが信条ですから。 いま、ホーチミンの空港でフエ行きの飛行機を待っています。チェックイン…

“絶対に売るな?”あーはいはい、知らん知らん!FIRE民は下落局面で資産を売って旅に出る

※この記事は下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由の後編です️ 前回は、FIRE民である僕が「ほんとは売りたくなかったけど、旅と車検のために株を売る」という話を書きました。東南アジアとアバルトのコンボに耐えきれず、…

下落局面「売りたくなかった」それでも長期投資FIRE民が資産を手放した理由

株、売っちゃいました。しかも、株価が下がってるときに。「え、それ今じゃなくない?」って声が聞こえてきそうですが、FIRE民にも売らなきゃいけない時があるんです。 というのも──ベトナム、カンボジア、タイ。近日中にこの3カ国を3週間かけて旅してきます…

都内FIRE民、車いらんやろ?って言われてもアバルト乗ってます

FIREしたら生活はシンプルに――…って、それ誰が決めたんでしょうね? 僕はいま、東京都内でFIRE生活を送りながら、ルパン三世が『カリオストロの城』で乗ってたあのちっこいクルマの“現代版”ミニカー感あふれるアバルト500と1901年にイギリスで誕生した老舗ブ…

静かに広がる窓際FIRE革命!6つのFIREスタイル あなたはどれを選ぶ?

最近、ブログを読んでくださる方が増えてきて、うれしいやら、ちょっとソワソワするやら…本当にありがとうございます! せっかくなので今回は、僕なりのFIRE論と、改めて「FIREって何?」というおさらいをしておきたいと思います。はじめましての方にも、ず…

全力で疲れて 全力で空振りして “ちょうどいい”で生きていくことにした

投資も仕事も、やるなら全力で。そう思って、ずーっとフルスイングしてきました。 だけどある日、気づいたんです。「あれ、これ…空振り多くない?」って(笑) やる気はあった。根性もあった。でも、燃え尽きたら元も子もない。 今回の記事では、「全力で頑…

Not To Doリストを作ったら、洗濯物たたまなくても生きていけた話

ToDoリスト、ちゃんと使いこなせてます?僕は無理でした。なんなら、リストに「ToDoリストを作る」って書いてました(笑)→ ToDoリストをやめたらラクになった話はこちら あれもこれもやろうとして、気づけば「やることを管理すること」に疲れてたんですよね…

まだToDoリストで消耗してるの?やめたら全部ラクになった話

ToDoリストのアプリ、いろいろ試しました。流行ってるやつ、有料のやつ、スマホとスマートウォッチの連携までやって、もう“デジタル管理王”を目指してました。 時間もかけました。お金もかけました。ほんまに。「これで僕のタスク管理、ついに覚醒や!」って…

疲れたら、一人になれ。突破力はそこにある

周囲と合わせることに疲れていませんか?気を遣いすぎて、あとからどっと疲れたり、自分の意見を飲み込んでモヤモヤしたり。人とのつながりは大切ですが、ときにその優しさが、自分のエネルギーをすり減らす原因になることもあります。 でも、ひとりの時間に…

FIRE後に資産激減…ついに“FIRE卒業”の危機!?

2025年に入り、1月から3月までのたった3ヶ月で、市況の悪さから資産がサラリーマン時代の年収以上も減りました。このままのペースで減り続けるのでしょうか? 長期運用の投資信託と、短期の米国株。どちらも打撃を受けています。そういう方は、いま多いので…

「みんなと同じ」がしんどいあなたへ 群れない力は武器になる

周囲に合わせてばかりで、本当の気持ちは飲み込んでしまう。気を使いすぎて、あとから「なんであのとき断れなかったんだろう」と一人反省会。あとで事あるごとに思い出して「うわぁあ…」ってなることもあります。 人と一緒にいると安心します。でも、気づか…

PVアクセスランキング にほんブログ村