ToDoリストのアプリ、いろいろ試しました。流行ってるやつ、有料のやつ、スマホとスマートウォッチの連携までやって、もう“デジタル管理王”を目指してました。 時間もかけました。お金もかけました。ほんまに。「これで僕のタスク管理、ついに覚醒や!」って…
周囲と合わせることに疲れていませんか?気を遣いすぎて、あとからどっと疲れたり、自分の意見を飲み込んでモヤモヤしたり。人とのつながりは大切ですが、ときにその優しさが、自分のエネルギーをすり減らす原因になることもあります。 でも、ひとりの時間に…
2025年に入り、1月から3月までのたった3ヶ月で、市況の悪さから資産がサラリーマン時代の年収以上も減りました。このままのペースで減り続けるのでしょうか? 長期運用の投資信託と、短期の米国株。どちらも打撃を受けています。そういう方は、いま多いので…
周囲に合わせてばかりで、本当の気持ちは飲み込んでしまう。気を使いすぎて、あとから「なんであのとき断れなかったんだろう」と一人反省会。あとで事あるごとに思い出して「うわぁあ…」ってなることもあります。 人と一緒にいると安心します。でも、気づか…
ネクタイって、ほんとに社会の首輪だと思ってました。夏なんて軽く窒息しかけますし。 最近ではオフィスカジュアルが当たり前になりましたが、僕が社会人になった頃はスーツにネクタイがデフォルト。「クールビズで快適に」とか言われても、結局ジャケットは…
「ゲームって時間の無駄じゃない?」「そんな服、意味ある?」「外食なんてコスパ悪いよ」…いやいや、全部“楽しい”って理由じゃダメなんですか? 最近は何でもかんでも「タイパ(タイムパフォーマンス)」や「コスパ(コストパフォーマンス)」…楽しむことす…
「FIREしたら毎日外食三昧?」――実はそんなこともありません。僕ことカレー太郎がFIRE後にハマったのは、なんとレトルトのスパイスカレー。 もちろん、カレーはお店で食べるのが一番好きです。でも、気ままな昼下がりに「今日はこれにしよう!」とレトルトを…
「このまま今の仕事を続けていて、いいんだろうか?」そんなふうに考えたことはありませんか?転職するべきか、副業を始めるべきか、あるいはFIREを目指すべきなのか…。考え出すとキリがなく、結局モヤモヤが晴れないままという人も多いはずです。 僕も、働…
いつもブログを読んでくださって、ありがとうございます。ふと思ったのですが、今このページを開いているあなたは、資産運用をしていますか? これから始めようと思っている人もいれば、すでに長く運用を続けている人もいるかもしれません。もしあなたがすで…
「新NISAは年初一括投資が最強!」そんなフレーズ、最近あちこちで聞きませんか?たしかに、理論的にはその通り。時間を味方につける長期投資では王道の手法です。 でも、2025年に実際やってみた人の中には「いきなり下落してるやん…」と、青ざめているケー…
FIREを達成して時間にも心にも余裕ができたものの、「これから何をしようか」「何を残したいか」と考える人は少なくないかもしれません。僕もその一人です。 そんな中で始めたのがこのブログ。収益は……タイトルにもあるように、1日20円くらいです(笑)ドメ…
「今の働き方でいいんだろうか…」「このまま会社を辞めたいけど、次の一歩が踏み出せない」転職、副業、FIRE、セミリタイア…選択肢が多すぎて、どこに向かえばいいのか分からなくなること、ありますよね。 僕自身、40代で会社を辞めてセミリタイア生活に入っ…
「会社に行きたくない」「もう限界かもしれない」そんな風に感じながら、今日も仕事に向かっているあなたへ。 「自分が甘えているだけじゃないか」「逃げたら負けだ」そんな風に、無理やり自分を奮い立たせていませんか? でも、そうやって悩むあなたは、十…
今、米国株も日本株も大きく下がっています。あなたの資産も「だいぶ減ってるやん…」と、冷や汗が出ているかもしれません。でも、こんなときこそ慌てず、落ち着いて行動することが大事です。 トランプ前大統領の関税強化のニュースが飛び交い、世界経済はま…